ファンダメンタル分析とテクニカル分析

FXでこれから価格が上がるだろう、下がるだろうと予想する方法にファンダメンタル分析テクニカル分析の2つがあります。

ファンダメンタル分析は、主に各国の経済指標は発表などを元に、今後の値動きを予想するものです。

1.ファンダメンタル
ファンダメンタルで、その国の政策発表により今後の相場が上昇していくのか、下落していくのか方向付けされます。
今や、インターネットで売買できる時代であるため、発表と同時に価格に反映することはあります。

アメリカでは重要なのは、米連邦準備理事会(FRB)の発表が有名です。
日本でいうと、日銀に相当します。
FRBの発表前後では、大きく値動きが動く場合があります。
FRBが経済指標として注目している住宅販売についての発表の良し悪しで大きく変動することがあります。

<主な経済指標>
米・連邦準備理事会(FRB)
米・ISM非製造業景況指数
・米・製造業受注
・米・貿易収支
米・ADP民間雇用者数
米・非農業部門雇用者数 / 米・失業率
・米・NY連銀製造業景気指数
・米・生産者物価指数
・米・消費者物価指数
米・フィラデルフィア連銀景況指数
米・新規失業保険申請件数
米・住宅着工件数
米・建設許可件数
・米・ミシガン大学消費者信頼感指数
・米・四半期GDP
・米・四半期個人消費
・米・四半期GDP価格指数
・米・四半期コアPCE
米・中古住宅販売保留指数
・英・GFK消費者信頼感調査
英中銀(BOE) 政策金利発表
・英・ライトムーブ住宅価格
欧州中央銀行(ECB) 政策金利発表
・独・ZEW景況感調査
・豪・四半期消費者物価指数
・ユーロ圏・製造業PMI
・ユーロ圏・サービス業PMI
・独・IFO景況指数
・NZ中銀・政策金利発表

各国の経済発表前後は、大きく価格が変動する場合がありますので、短期トレードの方は、ポジションを決済しておいた方が無難でしょう。

<参考サイト>
ロイター
みんなの外為
ディリーFX
ザイFX
羊飼いのFXブログ
日経経済新聞
FXCM(マーケットニュース)
外為どっとコム
DMM.com
OANDA
などです。

2.テクニカル分析
テクニカル分析は、価格を時系列に表したグラフ=チャートによる分析を主にするものです。
チャートにローソク足、移動平均線、一目均衡表、ラインなどを付加して今後の値動きを予想するものです。

FXなどでは、買った人は必ず売らなければならない、売った人は必ず買いも買い戻さなければならないルールがあります。
いわばゼロサムであることで、チャートには同じような値動きになるケースがあります。

(図:チャート)

candlesticks_eurusddaily
最後に、私は日々経済ニュースを見ていますが、経済情勢が不安定であるのか日々変化しています。例えばアメリカのFRBの発表も2点、3点することもあり、長期予想は非常に難しい局面もありますので、注意が必要です。

トレンドラインとは(1)

前回トレンドの定義として、安値、高値が切り上がる傾向を上昇トレンドと言い、逆に高値、安値が切り下がる傾向を下降トレンドと言いました。

今回トレンドが出ているときの、トレンドラインの引き方について、レクチャーします。

多くの投資家で、トレンドラインを引いてテクニカル分析をしている方も多いと聞きます。

理由は実にシンプルで、一本のラインで、ある程度の反発を予測することができるからです。

逆に、トレンドラインをブレイクしたら買いまたは売りを仕掛ける場合もあります。

トレンドラインを引く場合、人によっては終値を基準に引く場合と、安値、高値を結んで引く場合がありますが、ここでは安値、高値を基準にトレンドラインを引きます。

それから、あまりノイズは考えずにトレンドラインを引きましょう。

①上昇トレンドライン
2点以上の安値を結んだラインを上昇トレンドラインと呼びます。

(図:上昇トレンドライン)

uptrandline_usdjpydaily

安値を結んだラインを上昇トレンドラインと呼びます。トレンドライン付近で反発し上昇していることが分かります。

トレンドラインを下回った場合、一つのトレンドが終焉したと判断することができます。

②下降トレンドライン
2点以上の高値を結んだラインを下降トレンドラインと呼びます。

(図:下降トレンドライン)

downtrendline_usdjpydaily

高値を結んだドラインを下降トレンドラインと呼びます。トレンドライン付近で反発し下降していることが分かります。

トレンドラインを上回った場合、一つのトレンドが終焉したと判断することができます。

このトレンドラインは、とても重要なので、必ず覚えてください。