ローソク足の種類と特徴

前回ローソク足には、陽線と陰線があるというお話しをさせて頂きました。

ローソク足の種類と特徴について、解説していきます。

ろうそく足5_usdjpydaily

 


1.陽の丸坊主

上下のヒゲが全くない。
売り圧力が「一方的」に強い状態。

①ろうそく足(陽の丸坊主-買い勢力が一方的に強い)

 

2.陰の丸坊主

上下のヒゲが全くない。
売り圧力が「一方的」に強い状態。

①ろうそく足(陰の丸坊主-売り勢力が一方的に強い)

3.陽の寄付き

下ひげがない大陽線。
買い圧力が強い。

②ろうそく足(陽の寄り付き坊主ー買い勢力が強い)

4.陰の寄付き

下ひげがない大陰線。
売り圧力が強い。

③ろうそく足(陰の大引け坊主ー売り勢力が強く今後も下落か)

5.コマ(陽の極線)

実体もヒゲも極めて短い陽線。
相場が迷い、保ち合っている。

④ろうそく足(コマ-陽の極線ー相場が迷い、保ち合っている)

6.コマ(陰の極線)

実体もヒゲも極めて短い陰線。
相場が迷い、保ち合っている。

④ろうそく足(コマ-陰の極線ー相場が迷い、保ち合っている)

 

7.カラサ(陽線)

短い実体に長い下ひげがつく陽線(上ひげなし)。
「底値圏」で出たら上昇へ転換の可能性大。

ろうそく足(カラサ-陽線)

8.カラサ(陰線)

短い実体に長い下ひげがつく陰線(上ひげなし)。
「底値圏」で出たら上昇へ転換の可能性大。

ろうそく足(カラサ-陰線)

9.トンカチ(陽線)

短い実体に長い上ひげがつく(下ひげなし)。
「天井圏」で出れば、下落への可能性が大。

ろうそく足(トンカチ-陽線)

10.トンカチ(陰線)

短い実体に長い上ひげがつく(下ひげなし)。
「天井圏」で出れば、下落への可能性が大。

ろうそく足(トンカチ-陰線)

11.トンボ

下ひげが長い寄付同時線。
相場の転換期を示唆。

ろうそく足(トンボ)

12.寄せ線(足長同時線)

上ひげと下ひげがほぼ同じ長さの寄付同時線。
売り勢力と買い勢力が激しい攻防をしている状態。相場の転換期を示唆。

ろうそく足(寄せ線-足長同時線)

13.四値同時線

始値、終値、高値、安値の4値がすべて同じで柱もヒゲもない寄付同時線。
相場が動いていない状態だが、新しい相場の転換を示唆。

ろうそく足(4値同時足)

14.ドウバ(塔婆)

下ひげがない寄付同時線。
相場の1つの流れが終了し、この後転換か保ち合いへ。

ろうそく足(トウバ-塔婆)