【売買】スプレッド

ここでは、売買には必ずついてまわる「スプレッド」について、解説します。

以下の図は、メタトレーダー4(MT4)の注文画面の例になります。

(図:注文画面)

スプレッド
2つの数字が表示されていますが、これは売った時のレート買った時のレートが表示されています。

この売ったときのレートと買ったときのレートの差を「スプレッド」と呼んでいます。

買ったときの売値は「102.000」で、売ったときの買値は「102.033」になるということです。
上図では、ドル/円は3.3pipsのスプレッドになります。通貨ペアによりスプレッドが異なります。これは、取引業者ごと変わってきます。

これが、取引業者の利益で、つまり手数料になります。

各国で重要指標発表時間の前後や取引量の大きい時間帯である夜10時~12時ごろは、このスプレッドが広がることがあります。

これを、「スリッページ」と言います。

このスリッページを大きく取っておかないと、注文が確定されない場合があります。

1分足、5分足などで取引を頻繁に行う、「スキャルピング」で取引している方は、この「スプレッド」が大きく影響を与えます。

ドル/円で1日平均10回取引をしている人で1ヵ月を21日とすると。

年間のスプレッドは、以下の計算になります。

3pips×10回×21日×12ヶ月=7,560pips(7.56円)になります。

・1万円通貨の場合、7.56万円
・10万通貨の場合、75.6万円
・20万通貨の場合、151.2万円

ドル/円は、比較的小さいスプレッドですが、ポンド/円などは、6pipsのスプレッドの差があるので、年間にしたら大きな手数料を支払わなくてはなりません。

現在、取引業者も売買してもらうことで利益を得ているので、スプレッドが0.4銭とか0.3銭以下という低スプレッドの取引業者も増えてきています。

 

コメントを残す