【トレンド系】一目均衡表

今回は、トレンド系指標の一目均衡表について説明します。

一目均衡表は、兜町の新聞記者であった株式評論家の細田悟一氏が一目山人という、ペンネームで発表したことから、一目均衡表と呼ばれています。

一目均衡表の特徴としては、「価格」の動きよりも「時間」の概念を重視したテクニカル分析と言えます。
過去に起こった値動きの支配下にあり、現在の値動きは未来に大きな影響を与えるというものです。

(図:一目均衡表)

Ishimoku

-(青):基準線
-(赤):転換線
-(緑):遅行スパン
転換線(9日)、基準線(26日)、先行スパンA、先行スパンB(52日)、遅行スパンの5本の線で表されています。

「雲」
先行スパンAと先行スパンBから形成さられる部分を「雲」と呼び、サポート、レジスタンスとなり得ます。
価格に対して、下の雲をサポート、上の雲をレジスタンスとして機能します。
「雲」が厚いほど、サポート、レジスタンスが機能しやすいです。
逆に「雲」が薄い部分は、一気に上または下に抜けやすい傾向にあります。
「雲」のねじれの部分は、相場が反転しやいと見ます。

ここで面白いのが、現在の価格と先行して雲が表示されています。これは、今後の雲の状態を予測することになります。

転換線と基準線のクロス
転換線が基準線を下から上にへクロス(ゴールデンクロス)すると買いサインなります。

転換線が基準線を上から下へクロス(デッドクロス)すると売りサインとなります。

転換線は発生したトレンドのサポートまたはレジスタンスとなり得ます。

遅行スパン
遅行スパンとは、現在の価格に対して26日後にずらして表示しています。
26日前のローソク足がクロスする地点では、強いトレンドが形成されていることが多いとされています。

 

【トレンド系】アリゲーター(Alligator)

トレンド系指標にアリゲーター(Alligator)がありますが、これは移動平均線を応用したテクニカル指標です。

Alligatorは、MT4のナビゲーター画面の「罫線分析ツール」に登録されています。
※Alligatorツールが無い場合は、移動平均線を組み合わせてご使用ください。

Alligatorは、長期、中期、短期の3本の平滑移動平均線を現在の位置より右側へずらして表示したものです。
長期、中期、短期の平滑移動平均線の期間は以下の通りです。
・長期の計算本数・・・・・13日
・中期の計算本数・・・・・ 8日
・短期の計算本数・・・・・ 3日

この計算本数は、変更ができます。

(図:Alligator)

alligator_EURUSDWeekly

上図のように、移動平均線は点線でAlligatorは、実線で示されています。
移動平均線と比べて、平滑移動平均線は先行していることが分かります。

長期の平滑移動平均線はJaws Period(ワニのアゴ)、中期の平滑移動平均線はTeeth Period(ワニの歯)、短期の平滑移動平均線はLips Period(ワニの唇)と呼ばれています。

Alligatorではワニの口が大きく開いている状態を表しています。

このような時は、強気相場となり、ワニの口が閉じた場合は、弱気相場であると見ます。